
当会について
当会の基本情報についてご紹介します。

合気道会は昭和35年に創立された、早稲田大学で唯一の合気道創始者植芝盛平先生直系の会です。基本の習得から応用自在となるまで、明るい雰囲気の中で稽古を行っています。
会員は大学から合気道を始めた人がほとんどです。基礎をしっかりと学んでから、順に難しい技を練習していくので、未経験者の方も安心して稽古できます。
・「早大学生の会」所属(いわゆる”大学公認サークル”)
・全国学生合気道連盟所属(加盟100余校)
・関東学生合気道連盟所属(加盟40余校)
・財団法人合気会所属(文部省公認合気道全国統一団体)
師範

名誉師範:多田宏先生
合気道九段
早稲田大学OB
植芝盛平・中村天風先生直門
イタリア財団法人日本伝統文化の会主任教授
財団法人合気会本部道場師範
その他、東京大学合気道気錬会師範、月窓寺道場など、様々な道場の師範・名誉師範を務めておられます。

前師範:坪井威樹先生
合気道八段
早大合気道会第6期OB
月窓寺道場師範
2019年12月まで当会の師範を務められていました。

師範:後藤喜一先生
合気道七段
早大合気道会第17期OB
月窓寺道場師範
2020年1月より、当会の稽古で指導をしていただいております。
会長:北川佳世子教授
法学学術院教授、専門:刑事法学
現役会員
2025年度会員
66代(新4年生) | 14名 |
67代(新3年生) | 9名 |
68代(新2年生) | 13名 |
69代(新1年生) | 募集中 |
学年によってばらつきはありますが、全体として、男女比は2:1程です。
2025年度幹部(67代)
主将・外務 | 馬場 啓 |
副将・副務(夏合宿) | 櫟本 瑞乃 |
副将・主務 | 水書 眞滉 |
副将・副務(春合宿)・広報 | 若林 環 |
会計・広報 | 河本 祐輝 |
統制・広報 | 谷口 真奈美 |
広報 | 吉田 烈 |
広報 | 松本 渉 |
医務 | 滝 優樹 |